軽井沢レイクガーデン|ガーデンの様子
2014年12月30日火曜日
軽井沢レイクガーデンの様子[12月30日撮影]
年末のレイクガーデン
今日は、風がなく、比較的暖かいです。
現在の気温3度。
クリスマスに作ったゆきだるまが、実は昨日頭が落ちてしまった。(向かって右側)。
左側も落ちそう。顔も変わってきている。
クリスマスリースのローズヒップに鳥が集まっている
管理事務所玄関に門松が置かれました。
今年もお世話になりました。来年もここで皆様のお越しをお待ちしております。
2014年12月25日木曜日
軽井沢レイクガーデンの様子[12月25日撮影]
メリークリスマス!!
今年もあとわずかになりました。一年間ありがとうございました。
湖が全面結氷しそう。氷の上に雪が積もっています。でもまだ、乗れません。乗れるのは、来年1月の成人式あたりかな。
クリスマスなので、雪でツリーを作りました。
ブラッセッリー中川営業中です。
村山作ツリー アセビで飾りつけ やはり女性作だけあってスマートな形
浦澤作 イチイで飾りつけ 男性作 でぶっとしている。頭はイワナンテン
村山作 命名、三段サンタ
浦澤作 命名、デカサンタ
ブラッセリー中川作 口はとうがらし。目はシャンパンのふた。手はなんと本物のあめ。食べてはだめらしい。
2人のオラフがお出迎え
今年も大変お世話になりました。来年も一層、レイクガーデンが良くなりように、
今、仕込み中です。来年も皆様のお越しをお待ちしております。
良いお年を・・・・・・・
2014年11月27日木曜日
軽井沢レイクガーデンの様子[11月27日撮影]
レイクガーデン11月3日にクローズしてから、重機をいれての作業に入りました。新しいスポットを作成中です。
まず、土台つくりからスタート
作業中のスタッフ。楽しそう。
土台つくりが終わり、大きな石を所々に置きました。
こんな感じ。まだまだ途中です。
石の周りに匍匐性コニファーを植えました。まだまだ途中です。
今年植えたバラに洋服を着せてあげました。
ここは、フレンチローズガーデン
イングリッシュローズガーデンも冬囲い。
厳しい軽井沢の冬が無事に過ごせますように!
スタッフ頑張っています。
ラビリンスローズガーデン
入口の石積みも通りやすく変更しました。
ラビリンスローズガーデン
入口の噴水もグレーのジャンバーを着せました。
パンティングボードも陸に揚げられて、冬の格好です。
これからは、徐々にバラの雪対策、橋の補修、あたらしいスポットの製作等々行っていきます。お楽しみに。
2014年11月3日月曜日
軽井沢レイクガーデンの様子[11月3日撮影]
本日でレイクガーデン最終日。バラはまだまだ咲いているのにもったいない感じ。
花弁を噴水にたくさん浮かべました。
今日、いらっしゃってきてくれたお客様に感謝です。
朝一番に浮かべているところです。
奥のオウゴンメタセコイヤも茶色く紅葉しています。
オウゴンメタセコイヤの並木道
イングリッシュローズガーデン
今年は、新品種をたくさん植えました。
レイクサイドパスからみたウッドランドの紅葉
今年、大盛況だったパンティングボートからの撮影
続 パンティングボートからの撮影
パンティングボートと紅葉
せせらぎとモミジ
ショップ メアリーローズも本日最終日。
今年もたくさんのお客様に足を運んでいただき、スタッフ一同 感謝申し上げます。
益々、良いガーデンにしていく為、また、お客様に喜んで頂ける様、これからの冬から春先の作業がんばります。
来年は、4月中頃オープン予定です。
皆様のお越しをお待ちしています。
2014年10月24日金曜日
軽井沢レイクガーデンの様子【10月24日撮影】
きょうは、ひさしぶりの快晴。ガーデンの紅葉もピークです。
湖の水が透き通っているので、景色が、湖面に映し出されています。
メアリーローズと紅葉のコラボ
ウッドランド入口
丘へ上る小径。シュウメイギクも咲いています。
金田一少年の事件簿のドラマで放映されたラビリンスガーデン
新しいスポットとなった滝と大きな岩
浅間山も遠くにきれいに見えます。
湖の主である草魚(そうぎょ)。バラの花びらが大好き。
今年のレイクガーデンは11月3日でクローズです。ショップの品物がとてもお安くなっています。皆様のお越しをお待ちしております。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)